はじめに
健康食品市場は、緩やかではあるものの市場規模の拡大が続いています。機能性表示食品の市場拡大やインバウンド需要の好調などにより、今後も拡大が続くことが予想されます。
そんな健康食品業界で、健康食品だけではなく、美容雑貨・化粧品・健康機器など、人々の健康と美容を支える様々な商品を販売しているのが、今回ご紹介する「株式会社メリーマート」です。
この記事では、同社の概要から求められている人材まで詳しく紹介していきます。
株式会社メリーマートってどんなところ?
株式会社メリーマートは、「元気で充実した生活の提供」を掲げる企業です。
社名の由来として、「ほがらかなお店」という意味からきており、「身体と心を両方健康にしてもらおう」という願いが込められています。
人の健康は、日常生活や何気ない習慣、癖などの影響を受けるという考えに基づき、人生を最後まで元気に楽しんでもらいたい気持ちで健康食品や健康機器、美容雑貨、化粧品などを販売しています。
カルシウムやカリウム、アミノ酸など様々な栄養が豊富に含まれている与那国青汁、台湾の高地で栽培されている高山烏龍茶など、独創的な健康食品を取り扱っていることが特徴です。
それでは、株式会社メリーマートで実際に働いている社員は、同社をどのように思っているのでしょうか?直接聞いてみました。
株式会社メリーマートで働く社員の声
口コミ①
この仕事について嬉しかったのは、お客様から、「私は、あんたのお陰で、心も体も元気になった!ありがとう。」と手紙をもらったことですね。
口コミ②
健康の知識や商品の知識を増やす、説明のトレーニングを積んで、分かりやすく伝える、日常の接客の中で築いた信頼関係の上に、「お客様に喜んでもらいたい!」という思いを伝える。やることはいっぱいありますが、やりがいのある仕事に誇りを持っています。
口コミ③
やはり成長を実感できます。はじめは私も前に立って、お話しをしようと思って入社したんですけども、実際に先輩方をみていると、私にはできないんじゃないかと思ってしまった事もあるんですけども、それでも先輩社員が一生懸命教えて下さって、自分でも徐々に上手くなっていってるっていう実感が得られているので、やはりしたいと思ったことをさせてくれるので、その挑戦が実った時にしっかりとその努力を認めてくださいますし、更に挑戦しようという意欲が湧いてきます。
口コミ④
社員同士がすごく仲良しです。職場の人たちと毎月ご飯に行ったり、プライベートでは、一緒に旅行に行ったりもしています。社内の雰囲気はアットホームで、明るくて、一緒に楽しく仕事をすることができます。
株式会社メリーマートの調査結果
健康や美容に直接関係する商品を販売しているため、お客様から喜んでもらえる企業であることがわかりました。健康食品市場は拡大を続けており、それだけ様々な会社が次々と設立されています。
中には、粗悪品を販売するような会社もありますが、お客様から手紙をもらえるということは、それだけ品質にこだわりを持っていると考えられるでしょう。そのような企業で働ければ、仕事に対する「やりがい」を見出せるだけではなく、自分の仕事に対して誇りを持てるようになります。
また、健康や商品の知識を蓄え、わかりやすく説明するトレーニングを積むことから、営業力や論理的思考力を高められることが予想されます。このような能力は今後のキャリアアップにも欠かせないため、株式会社メリーマートは「働く人の価値を高める企業」と言えるでしょう。
株式会社メリーマートに求められている人材とは?
株式会社メリーマートでは、現在「店舗スタッフ」を募集しています。単に商品を販売するだけではなく、安心して利用いただけるようにアフターサービスにも力を入れています。そのため、お客様に心から喜んでいただき、人に役立つことが嬉しい人が求められています。
また、試食や体験を通じて納得したうえで購入できるライブスタイルを採用しているため、お客様と笑顔でコミュニケーションをとれる人材も重宝されるでしょう。
今回は同社がどのような人材を求められているのか、直接お話を聞く事ができました。
貴社で「店舗スタッフ」として一人前になるにはどれくらいの期間が必要ですか?また入社する前に勉強しておいた方がいいことなどありますか?
入社した人は、未経験の人でも積極的に採用しています。先輩社員が一つずつ研修してくれるし、わからないことがあっても安心して仕事に取り組む事ができます。
またなんでも相談しやすい環境(ブラザー制度)は整えています。弊社は、OJT制度で実務をしながら業務を覚えてもらいます。
業務中は先輩社員が付きっきりで指導してくれます。新卒の方でも、入社後3ヶ月で日常業務に慣れてきます。
入社前に特別なスキルや経験などは、必要ありません。人と接する上で、笑顔でコミュニケーションを取れるなら採用しています。
「健康食品や美容雑貨・化粧品・健康機器などの様々な商品の販売」を行う際、より効率的に業務を遂行するためには、どのような事を意識すればよいのでしょうか?
お客様に商品を紹介する前にしっかり準備することが重要。頼まれた商品を用意したり、段取りを意識したりすることがポイントです。
またお客様が会員になるほうがメリットになることが多いので、会員になってもらうようにアプローチすることを意識すればいいです。
お客様が会員になると、ホテルイベントや新商品の発表会にも参加することができる。
「店舗スタッフ」の面接で、特に聞く質問などありましたら教えてください
人を喜ばせることが好きかどうか。
実際に活躍されている「店舗スタッフ」は、どのような能力が高いと感じますか?また、働いている方はどのような人柄の方が多いか教えてください
活躍している「店舗スタッフ」には、相手を楽しませることが好きな人が多いです。商品を販売に専念することは大事ですが、お客様と過ごす時間を心から楽しめる人が活躍しています。たとえば、ものまねが上手い人は、ものまねで人を笑わせて人気者になり、その人が担当するお客様が増えたり長いお付き合いができたりしています。
まとめ
株式会社メリーマートは、お客様に喜びと感動を提供する目標をもとに、社員が快適に働ける環境を用意しています。そのことから、お客様を喜ばせるためには、社員を喜ばせる必要があるという考えが見えてきました。
また、商品説明に終始するのではなく、ものまねなど自分の特技で人を笑わせるなど、商品ではなく自分を売ることに力を入れていることがわかります。これは、自分の魅力を引き出すことに繋がります。
それでいて、最初から販売力やコミュニケーション能力が求められるのではなく、OJT研修によって基礎能力をじっくり高めていけるため、未経験の人でも応募を検討しやすいと言えるでしょう。
会社概要
- 商号
- 株式会社メリーマート
- 所在地
- 大阪府箕面市船場西3-10-1
- 電話番号
- 072-727-2527
- コーポレートサイト
- http://merry-mart.net/
- 事業内容
- 健康食品・日用雑貨の卸・小売販売