はじめに
さまざまな事情によってマンションを手放したいと考える方は多いはず。
ところが、一般的な仲介を請け負う不動産会社によっては、売却までにかなりの時間がかかったり、買い主様から値引き交渉をされることがあります。また、仲介手数料がかかります。
そんな業界の状況の中、独自の買取システムで不動産物件の買取をしているのが、南野武始氏がCEOを務める「株式会社北大阪ハウジング」です。
今回は、同社の概要から求められている人材についてまで詳しくご紹介していきます。
北大阪ハウジングってどんなところ?
北大阪ハウジングは、独自の買取システムを導入した中古マンション・中古住宅の買取を行っている業者です。
売主様にとって、「不動産を売却する」という意味においては、一般の仲介業者に依頼することと、北大阪ハウジングに依頼することは同じことです。
では、北大阪ハウジングと一般の仲介業者にはどのような違いがあるのでしょうか?
それは、一般の仲介業者は売主様からの依頼を受けてから買主様を探します。その為、物件の売却にかなりの時間を要します。それに対して、北大阪ハウジングでは法人・個人の沢山の購入希望者に登録していただいております。結果、どの地域でも迅速なご売却が可能になります。
さらに、北大阪ハウジングでは査定が無料となっており、成約した場合の仲介手数料もかかりません。非常に良心的なシステムとなっております。
なお、北大阪ハウジングでは、個人・法人・提携の協力企業様の中から、より高額な買取価格を提示した方を売却希望者に紹介しますので、一般の仲介にありがちな値引き交渉はございません。
株式会社北大阪ハウジングで実際に働いている方の口コミ
会社の魅力は、一般の人には最も高額な買い物である不動産を扱っているというところです。その為、高額な商品を扱うという責任感を感じることができます。年齢に関係なく成果を出せば担当部署にはよるが責任のある役職に就くことができるので、より人間として成長することができます。
また、取引金額が大きいので、かかる責任や重圧、プレッシャーは当然かかってきます。
株式会社北大阪ハウジングの調査結果
北大阪ハウジングでは努力が報われない企業ではなく、行った分の努力が自分に返ってくる企業だということがわかりました。
口コミを確認した限りでは「大きな金額の取引が多く、重圧やプレッシャーがかかる」というご意見が見つかりましたが、責任を背負ったりプレッシャーを感じたりするのは、どのような業者や職種であっても同様です。
むしろ、このような口コミをはっきりと確認できる企業だからこそ、入社してみたらとても風通しが良かったと感じる可能性は高いでしょう。
株式会社北大阪ハウジングに求められている人材とは?
同社では、現在「営業社員」を募集しています。
この項目では、実際に営業社員として働くうえで必要なことについて、同社に直接お話しを伺いました。
御社で「営業社員」として一人前になるにはどれくらいの期間が必要ですか?また入社する前に勉強しておいた方がいいことなどありますか?
北大阪ハウジングでは一人でも独立してやっていけるレベルが一人前の営業マンとして認識しています。
その為一人前になるためには何年もかかります。ですが当社にはいろいろな部門があり、成績によっては責任のある役職について活躍することができます。
入る前に勉強しておいた方がいいことは特筆してありません。一般的に言われる不動産の知識を持っているに越したことはないのですが、仕事をしながら学ぶこともできるので、特に問題はありません。営業メンバーは前職が美容師や自衛隊出身者など多岐に渡り、不動産経験がない人間も多くいます。
「不動産(新築・中古の戸建・マンション・土地)の物件調査業務。売却・購入希望のお客様に対して、ご案内、ご契約、お引越し、アフターフォローまで」を行う際、より効率的に業務を遂行するためには、どのような事を意識すればよいのでしょうか?
事前準備が最も大切であると考えています。効率よく業務を遂行する為には、物件の状況をよく調査し、どのような地域であるのか、
あるいはどのようなお客様が求めているのかを把握し、購入希望のお客様と物件が合致しているのかを確認。
その後、物件のいい面、悪い面をすべて説明したうえで、お客様にご納得頂いてから契約をして頂きます。
そこからお客様の立場に立って住宅ローンや引越し後のフォローまでを行うことが大事であると考えており、それを忠実に行うことが最も重要です。そして、それが意識してほしいことでもあります。
「営業社員」の面接で、特に聞く質問などありましたら教えてください
実際に活躍されている「営業社員」の方は、どのような能力が高いと感じますか?また、働いている方はどのような人柄の方が多いか教えてください
お客さまの要望を聞き出すヒアリング能力が高いです。
その能力は、お客様の信頼獲得に直結します。信頼を獲得することができなければ取引として成立しませんし、何より相手のニーズを的確に掬い取ることができなければ、競合が多いこのご時世では他社に流れてしまうことが当たり前となっています。
そういった意味では、弊社で働いている社員はすべてお客様のニーズを掬い取る能力やコミュニケーション能力は他社と比較しても高いのではないかと自負しております。
人柄としてはみんな真面目で、なにより目標をもって仕事に取り組む熱い人が多いように思います。
まとめ
異業種からの転職者が多いという点、これは意外でした。
ですが、そこには異業種からの転職もOKという北大阪ハウジングの懐の広さを感じますし、不動産の知識がない素人であってもしっかりと教育を行うという姿勢を見て取ることができます。
営業職は、コミュニケーション能力はもちろんのこと、事務手続きやお客様のアフターフォロー、これらに対するスピーディーな処理能力など、実に多岐に渡った能力が要求され、一人前の営業社員に成長するまでには長期間を要するといわれています。
ですが、考えようによってはこれほどやりがいがある仕事はありません。
「我こそは!」という方は、この機会に北大阪ハウジングへの転職を検討してみてはいかがでしょうか。