はじめに
最近少しずつ話題になってきている“アフィリエイト”というものをご存知でしょうか?
簡単に説明すると、自分で開設したWEBサイトに、企業の商品やサービスを紹介し、それをユーザーが購入したら、報酬を受けとれるというネットならではの仕組みです。
パソコンさえあれば、どこでもできることから、子育て中の主婦や両親の介護で外に出られない方など、会社以外で収入を得たい方に人気があり、今後増えてくるであろう副業するビジネスマン、地方に移住して在宅で働きたいといった人たちに人気が出ることが予想される、今注目のビジネスです。
ただ、「どうやって始めたらいいかわからない」、「ちゃんと稼げるか不安」といった方も多いことでしょう。そうした人たちに、収益をあげるための必要なノウハウと、コンテンツを提供している企業があります。
それが、今回ご紹介する「株式会社Excellent one」です。
この記事では、同社の概要から求められている人材についてまで詳しく紹介していきます。
株式会社Excellent oneってどんなところ?
株式会社Excellent oneは、2011年に創業し、主な事業は通信事業とアフィリエイトコンサル事業を行っている会社です。
通信事業では、インターネット回線の取次業務を行っており、アフィリエイトコンサル事業では、アフィリエイトのノウハウ提供を国や地方自治体などを絡めながら日々の業務に従事しています。
代表はauひかりで全国ナンバー1になった経歴を持つ、戸上祐一氏が務め、将来のビジョンに通信の世界での「天下統一」と上場を掲げている、現在勢いに乗っている注目の企業です。
そんな株式会社Excellent oneで働く人たちは、同社のことをどのように思っているのでしょうか?
実際にお話しを伺ってみました。
株式会社Excellent oneで実際に働いている社員の声
頑張ったら頑張った分だけ給料がもらえるとか、社員同士の仲がいいので明るく仕事ができるところとか、楽しんで仕事に取り組むことができるとことか、結構自由な環境にしているので、自分の意見を会社側がくみ取ってくれて、数字さえ作れば、好きにさせてもらえるというところですかね。
株式会社Excellent oneの調査結果
社員の方々の口コミからも感じ取れるように、同社では社員が働きやすいよう、自由な業務環境を整えていることがわかります。
数字を出すということが前提となりますが、その数字を出すために、どれだけ自分でできるか考えながら、計画をたてることが重要だと感じました。
株式会社Excellent oneに求められている人材とは?
同社では、現在「営業幹部候補」を募集しています。
この項目では、実際に営業幹部候補として働くうえで必要なことについて、直接お話しを伺いました。
御社で営業幹部候補として一人前になるにはどのくらいの期間が必要ですか?また入社する前に勉強しておいた方がいいことはありますか?
弊社はベンチャー企業ですので、幹部候補になるといいますか、自分が幹部だって決めたものが幹部というルールをとっているんですね。
それで数字はみんな持っているようにしていますので、そのために自分がどれくらいの、売り上げをたてられるかどうかというところが重要になってきます。
もちろん会社でしっかりと面談をして、できるといった人間が幹部候補になったりするので、早い人間では1か月後に幹部候補になる人間もいますね。
入社する前に勉強しておいた方がいいという部分については、今言った通り幹部候補になる近道として、経営ですとかそういったものを多少勉強するといいと思います。
そのためには、経営に関するいろんな本を読んでおいたほうがいいとは思いますね。仕事についての本であったりですとか、ハウツー本であったりですとか。
戸上様は以前、経営者のスティーブジョブズの本を読まれていらっしゃったと伺っています
読んでいました。スティーブジョブズさんですとか稲盛和夫さんですとか、それ以外にも、経営者の本は読むようにしています。
藤田晋さんや、サイバーエージェントの熊谷さんの本もそうですし、若い世代だとマークザッカーバーグの本もそうですね。
みんな、やり方は違えど、同じようなことを言っています。
その辺、結構共通性があるというところがわかってきたので、そういう本もよく読むということと、あとハウツー本だとしても、スティーブン・R・コヴィーの「七つの習慣」ですとか、ナポレオン・ヒルの「成功哲学」ですとか、デール・カーネギーの「人を動かす」とか、主にそういったものを勉強しておくと、ある程度、幹部の近道と言いますか、すぐに私たちのやりたいことがわかると、成長につながると思いますね。
入社する前から経営者としての目線を培うということですね
そうですね、雇われたいという人よりも、将来的には役員になる、もしくは子会社をもつ、独立するっていう気持ちがあった方がいいと思うので。
NTT東日本、西日本、フレッツ光、ADSLなど他社の光回線の販促・促進をする際に、より効果的に業務を遂行するためにはどのようなことを意識すればいいのでしょうか?
営業で言えば「笑顔でいること」です。
あとは営業としてのスキルですよね、スキルと+αで知識もあれば更にいいです。
KDDIだったらいくらなのか、ADSLはいくらなのかフレッツ光ならいくらなのか、どこの地域まで対応できているのかとか、そういったものをしっかり把握しておくために商材の勉強は重要です。
商材自身の値段だったりですとか、回線の速度について、しっかりと把握しておかないと、うまくお話ができないので、そういった部分の勉強が重要ですね。
難しいものではないのですが、そこを暗記するということ。あとはお客様に対して押し売りではないと理解していただくことも大切ですね。お客様のために料金を下げている提案をしているので、変な営業だと思われたくない、そういったところを意識すれば、いい営業になっていくと思います。
営業幹部候補の面接でよとくに聞く質問などがありましたら教えてください。
まず将来のビジョンですね。将来何をしたいのか。
飲食店をやりたいとか、ネイルサロンをやりたいとか、なんでもいいんですけど、会社を独立して起業したいとか、そういったところをよく聞きますね。
それで、それがなぜなのか、そのためにはどうしたらいいのかっていうところをしっかり考えているかどうかが重要だと思います。
実施に活躍されている営業幹部候補の方はどのような能力が高いと感じていますか?
当社では「スピードイズベスト」というスローガンがあるのですが、やっぱり生産性ですね。
どの仕事をするにもそうなのですが、同じ業種でも、人の力で売り上げが3倍ですとか10倍とかある会社もあると思います。
人の能力って一人一人そんな変わらないじゃないですか。そこって生産性の部分だと思うので、いかに優先事項を優先するっていうところと、スピードですね生産性。やっぱ生産性が高い人間が多いですし、活躍もしていますね。あとは仕事の量もそうですが、量が多かったりもします。
結局、生産性なので、みんな同じ時間帯に働いているからこそ、営業だったらいかにアポを取るか、事務の方だったらメールを何通返すかっていう、スピード。そこの部分ですね。
まとめ
同社を取材していて感じたのは、この会社が求めている人材は、一生会社で勤めたいという生粋のサラリーマンではなく、将来独立しよう、経営者になろうという人間が、その為の修業の場として、行く会社であるという印象を受けました。
経営者の目線で仕事をするのは、言葉以上に難しいものがありますが、この会社であれば、代表である戸上氏のもと、経営者になるために必要な経験が積めるのではないでしょうか。
将来、経営者になりたい、独立したいという想いを持っている方は、同社への就職をオススメします。
会社概要
- 商号
- 株式会社Excellent one(エクセレントワン)
- 連絡先
- 03-6304-0686
- 代表
- 戸上 祐一
- 設立
- 2011年01月